平成27年12月9日(水)のウォーキングD
- 2015 12/10 (Thu)
17時20分過ぎ
まだ少し見えています

しまなみ商工会は定時の時間帯
国道沿いは、車の通行量が多いです
途中、散歩中の友だちの奥さんと会って立ち話
そして、ちょっと横道にそれて海南寺へ

12月6日(日)に、巳正月の法要が行われたのですが
その際に、キッサコのライブがあったそうです
キッサコ 薬師寺寛邦の日々是修行
おっさんの職場の同僚は、初めてキッサコの歌を聴いたそうですが
かなり良かったとのこと
おっさんは、知らなくて残念でした

ウォーキングに戻ります
海南寺の近くには、お寿司屋さんの雅(みやび)

久しく行ってないですねぇ
法事で何度か食事に来ていましたが
それ以外は、何と6年も行ってませんでした

その時の記事
たまには、来ないといけないですね

交差点で信号待ち

右は、カレイ山方向
左へ行くと、消防署があります
おっさんは、まっすぐ行きます
成功開発のところまで行ってUターンして
これを2周しようかとも思ったのですが
宮窪峠を目指すことに
大島北IC付近にあるバス停の平原

宮窪峠にあるバス停が、石文化運動公園です
この辺りから、上り坂になってきます

大島北IC

大島北ICから降りてきた車に見えるようにと
反対側には、観光目的の看板が設置されていますが
その中に、石材業者の看板が新しく設置されました

営業目的というよりは、ご挨拶と行った所ですかね

大島北ICから先は、外灯が少なくて
かなり暗いです


一応、懐中電灯は持ってきていたので大丈夫なんですが
少し怖いですかね

バス停 石文化運動公園を目指しましたが
バス通学のお子さんの帰りを待っている車がいたので
この辺にしておきます

今治から宮窪の大島営業所まで乗り入れるバス便もありますが
通学の方の多くは、吉海支所かここで降りていると思います
冬場は、18時前でこの暗さ
物騒なこともあって、親が迎えに来ていますね
先日行われた、「市長と語る」でも
この件について、質問が出ていました
良い解決策が見つかると良いですね

直ぐにバスが来たので撮影したのですが残念

松山・今治~大三島 時刻・運賃 - せとうちバス
帰り道は、下りで楽でしたね
大島北ICより少し宮窪方面へ下った辺り
カフェ しましま の看板

こちらも、久しく行っていませんが
毎週火曜日のみの営業のようです
以前は、土曜日も営業されていたのですが
なかなか行けそうに無いですね
ちょっと調べてみると、6年前に来ていました

その時の記事
今回のコース
ウォーキングや散歩をされている方をちょくちょく見掛けるのですが
今回のこの時間
あまり居ませんでしたね
食事の支度の時間帯だったのでしょうかね
19時まで営業されている、フレッシュマート

第2、4水曜日(11時~15時まで)には
Tiesさん が、キッチンカーでで鯛かつバーガーを販売しています


良かったら、寄ってみて下さいね

おっさん、フレッシュマートでは
宮窪名産の「からあげ」をよく買っています


今回は、宮窪のお店紹介を兼ねた
おっさんのウォーキングD記事となりました

何やかんやで、約1時間のウォーキングでした

スタート地点の宮窪レンタサイクルターミナル
実は、しまなみ商工会の建物なんですよね
職員の方は、残業されていますね
おっさんの職場は、17時が定時で有り難いもんです

12月10日(木)の、おっさん
密かに、うれしい日でした

壊れたままの電子レンジ
無いと不便ですが、どれを買って良いのやら決めかねています
懐が温かくなったので
早いところ決断したいと思います

ブログランキング に参加してます
1日1回、おっさんへの応援クリックお願いします





よろしくお願いします

- 関連記事
-
- 平成28年10月3日(月)のウォーキングD (2016/10/03)
- 平成27年12月13日(日)のウォーキングD 大島自然研究路 (2015/12/14)
- 平成27年12月9日(水)のウォーキングD (2015/12/10)
- 平成27年12月5日(土)のウォーキングD (2015/12/06)
- 平成27年11月16日(月)のウォーキングD (2015/11/16)
- No Tag
- Genre:地域情報
- posted 22:46 |
- Trackback(0) |
- Comment(0) |
- Page Top
Comment
Page Top