平成28年6月13日(月)の清掃
- 2016 06/13 (Mon)
先ずは、除虫菊畑へ

花が枯れてきて、また種が落ちそうです
今週中には、刈り取りしたいです

昨年、落ちた種から生えてきた除虫菊をポットに移す作業
今日は、48ポット

そして、ポットに移さなかった小さな除虫菊

これも、無駄にはしたくありません
除虫菊畑には、このようなものがまだまだ生えています
おっさんが、自宅で育てるにも限りがあります
友だちや、お知り合いの方にも育ててもらって
自宅等で咲かせていただきたいものです

後半は、清掃作業
嫁さんと、東屋周辺をチョコチョコと


あと一歩です

除虫菊畑の事もあるので
今週は、この辺りの清掃活動になりそうです
除虫菊畑は、苗取りから雑草取りまで大変かも

一部、草取りしました

除虫菊が雑草に埋まっていました

来年に向けて、拡張もしたいので草取り作業していきます

清掃後、買い物があったのですが
少し遅くなってしまいました

この後、花の水やりして
本当に清掃終了でした

ブログランキング に参加してます
1日1回、おっさんへの応援クリックお願いします





よろしくお願いします

- 関連記事
-
- 平成28年6月16日(木)の清掃 (2016/06/16)
- 平成28年6月14日(火)の清掃 (2016/06/14)
- 平成28年6月13日(月)の清掃 (2016/06/13)
- 平成28年6月12日(日)の清掃 (2016/06/12)
- 平成28年6月9日(木)の清掃 (2016/06/09)
- No Tag
- Genre:地域情報
- posted 21:34 |
- Trackback(0) |
- Comment(2) |
- Page Top
Comment
今治でも除虫菊を知っていただくため、余った苗の活用策で配布していきたいですね

と言っても、1年育ててもらって花を咲かせていただきたいものです
害虫対策になるんですか
除虫菊は、虫除(よ)け菊というくらいですから、害虫対策で、家の庭先に欲しい方はいると思いますよ。私のように借家住まいで庭のない人間はダメですが( ̄▽ ̄;)
Page Top