平成29年2月27日(月)の花植
- 2017 02/27 (Mon)
ゆるい引き潮の流れですが
能島の近くに漁船がいました

漁船の前には、白いブイのようなものが見えます
刺し網の漁船ですかね

土曜日から、某全国テレビ局の有名番組がロケに来ているとの情報がありまして
その関係かと、一瞬思ったりしました

放送は、4月12日(水)の予定らしいです
全国の宮窪出身の方、是非見て下さいね

しかし、気持ちの良い風景
戸代鼻にも引き潮の潮流が見えています

先ずは、先日植えた花に水やりです

ちょっと生長に差が出てきて心配なところがありました
植える間隔が近すぎたんでしょうか

そろそろ、カレイ山清掃を始めるので
水やりや、様子を見に来れそうです
展望台周辺には、梅の花が咲いています

少しずつ、春は近づいてきていますね
花植は、カレイ山展望公園のゲート付近

ゲート手前に、花と球根を植えておきました

後は、水やりなど見守っていきます
花もチャンスがあれば増やしていきたいですね

ブログランキング に参加してます
1日1回、おっさんへの応援クリックお願いします





よろしくお願いします

- 関連記事
-
- 平成29年3月3日(金)の清掃 (2017/03/03)
- 平成29年3月1日(水)の清掃 (2017/03/01)
- 平成29年2月27日(月)の花植 (2017/02/27)
- 平成29年2月21日(火)の花植 (2017/02/21)
- 平成29年1月20日(金)のパトロール (2017/01/20)
- No Tag
- Genre:地域情報
- posted 22:36 |
- Trackback(0) |
- Comment(2) |
- Page Top
Comment
早いもんですね

二月も逃げていきそうです
綺麗の基準が、昨年までは、おっさんと他の方と若干違うのでちょっと心配ですが
今年は、今の調子で園内の清掃活動も頑張っていただけたら助かります
昨年、考え方の違いにガッカリさせられたので
今年は、見守っていくしか無いですね
おっさん的には、能島の対岸の管理もやっていくので(夏場は蛇が怖いので休むかも)
カレイ山の方は、少しセーブしながらやっていこうと思います
木々の生長が風景に影響しているのは
他でも聞きました
計画的にやっていくしか無いと思いますね
もう3月も目の前ですね。
遠見茶屋の営業迄に園内が会員の皆様で綺麗にされていることを期待しています。
若い会員さんも積極的に清掃活動されているので花見の頃に来客者の方々が気持ち良く楽しんで頂けたら良いですね。
ひとつだけ、年々ひろば、遠見茶屋前の雑木が伸びて見通しがあまり良くなくなって来てますね。
Page Top